当世アルファベット節
朝丘雪路 Lyrics


We have lyrics for these tracks by 朝丘雪路:


あなたが欲しい 聞いてちょうだいここにすわって でも でも ないしょにしといて あなたと はなれられない 影になりたいふまれてもいい 今…
さよならの季節 さよならとあなたがつぶやき ほほえんで私はうなづく いくら水をやっても咲かない花なのに ながいこと二人して育てたわね …
グッドバイ・マイ・ラブ グッドバイ・マイ・ラブ この花束を どこかの知らない海へ すてて下さい 二人の恋の終りに グッドバイ・マイ・ラブ いつも…
ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー 小雨ふる夜は 何故か淋しくて しんみりあなたと お話したいの なんにも云わずに 別れたあの夜 つれない方と 恨んでますの…
何があなたをそうさせた あなたと私の 心は一つ 解けない 紐だと信じてた 恋なのに 無理にほどいて 捨てて行くのね 何があなたを そうさせた …
別れのスナック さよならは 悲しいけど もっとつづけたら 傷が深くなる 水割りを のみほしたら 酔ったふりをして お別れしましょう あな…
海を見るなら 海を見るなら 冬がいいですね 冷たさと やさしさが 一緒にいるから 汽車に乗るなら 夜がいいですね 寒々としみじみと 涙…
知りすぎたのね 知りすぎたのね あまりに私を 知りすぎたのね 私のすべて 恋は終りね 秘密がないから 話す言葉も うつろにひびく 嫌われ…
終りなき冬の旅 流れ流れて さすらう旅は きょうは函館 あしたは釧路 希望も恋も 忘れた俺の 肩につめたい 夜の雨 春にそむいて 世…



雨がやんだら 雨がやんだら お別れなのね 二人の思い出 水に流して 二度と開けない 南の窓に ブルーのカーテン 引きましょう 濡れた…


The lyrics are frequently found in the comments by searching or by filtering for lyric videos
Genre not found
Artist not found
Album not found
Song not found
Most interesting comments from YouTube:

W. Bavasi

@せんまい刺し
いままでの日本語にない概念だから気取るもなにもこう表現するしかなかったんだろうね。

個人的には何かといじられがちなカタカナ言葉の中にも、ピッタリした訳語がなかったりそっちの方が実際
言いやすかったりするものが結構あるような気がします。

一般レベルで言えば、「リツイート」とか「ハッシュタグ」とか、おそらくうまい訳が作られていないが故にそのまま入ってきた
新語だってたくさんありますし。
まあもうちょっとしたらこれも、「リツブヤキ」とかいって取り込んじゃうかもしれないのも日本語ですが。



ギセンテスタン

(書き起こし。動画を未視聴の方は先に動画を見ることをお勧めします)
漢字は新字体、仮名は歴史的仮名遣い(小文字は使用)で表記。文中のカタカナはそのまま転写。
丸括弧内は漢字の読み。歴史的仮名遣いで表記しました。漢語以外の外来語で読む場合はカタカナを用いています。





宮賀:ヤ須河(すがわ)。君(きみ)も今(いま)帰(かへ)るのか。
須河:ヲヽ宮賀(みやが)か。君は何処(どこ)へ行(い)って来(き)た。
宮賀:僕(ぼく)かネ、僕はいつか話(はなし)をした書籍(ブック)を買(か)ひに丸屋(まるや)までいつて、それから下谷(したや)の叔父(をぢ)の所(ところ)へまはり、今帰るところだが、尚(まだ)門限(もんげん)は大丈夫(だいぢゃうぶ)かネヱ。
須河:我輩(わがはい)の時計(ウォッチ)ではまだ十分(テンミニッツ)位(くらゐ)あるから、急(せ)いて行きよったら大丈夫ぢゃらう。
宮賀:それぢゃア一所(いっしょ)にゆかう。
須河:ヲイ君。一寸(ちょっと)その書籍を見(み)してくれんか。幾何(なんぼ)したか。
宮賀:思(おも)ったより廉(れん)だったヨ。
須河:実(じつ)に是(これ)は有用(ユースフル)ぢゃ。君これから我輩にも折々(おりおり)引(ひ)かしたまへ。歴史(ヒストリー)を読(よ)んだり、史論(ヒストリカルエッセイ)を草(さう)する時(とき)には、これが頗(すこぶ)る益(えき)をなすぞウ。
宮賀:さうサ、一寸虚喝(ぼら)の種(たね)となるヨ。

虚喝については、「ぼら」と読むわけではないかもしれません。分かる方いましたらお教えください。



All comments from YouTube:

裏アカ

今の時代に福沢諭吉とか西周とかが生きてたらイノベーションとかビジネス用語に多い横文字たちにもカッコイイ訳語を作ってくれたのかな。

ともちゃん@丹波山×芝山

明治維新で西洋のものがどっと入ってきてから長い時間をかけて、それらに対する日本語(現代私たちが当たり前のように使っている言葉)ができていったんですねえ。

April Watanuki

チンチャ、それな

Omizan Sakamoto

意識高い系リーマン語に似ているようで、ノリが少し違いますね。
平安時代に漢語を大量輸入したミーハー貴族のノリに近いような

ともちゃん@丹波山×芝山

現代日本の多くの人たちも同じことをしているのでは?と思いました。現代日本ではあまりにもあらゆる所からたくさんの言葉が入ってくるので、同じことをしているという自覚がなかなか持てないと思いますが。

109RA YOSSY

そのミーハー貴族のノリも僕等にはとんと分からぬ話なのでしょうね。実際に聞いてみたいものです。

Dadao 2020 Plus

今のプログラマーとかも、こんな感じの会話をしてる。

せんまい刺し

@W. Bavasi
コンピュータ用語も、基本的なものについてはきっちり和訳してますからね。
移り変わりの激しいものとか、日本語訳したほうが面倒なものはそのままですが。
レジスタとかはそのまんまですよね、ALUは算術論理演算ってありますけど。

W. Bavasi

@せんまい刺し
いままでの日本語にない概念だから気取るもなにもこう表現するしかなかったんだろうね。

個人的には何かといじられがちなカタカナ言葉の中にも、ピッタリした訳語がなかったりそっちの方が実際
言いやすかったりするものが結構あるような気がします。

一般レベルで言えば、「リツイート」とか「ハッシュタグ」とか、おそらくうまい訳が作られていないが故にそのまま入ってきた
新語だってたくさんありますし。
まあもうちょっとしたらこれも、「リツブヤキ」とかいって取り込んじゃうかもしれないのも日本語ですが。

せんまい刺し

訳が無かったり、言語毎に用語が違ったりもするからなあ…

More Comments

More Versions