季節が君だけを変える
Boøwy Lyrics


Jump to: Overall Meaning ↴  Line by Line Meaning ↴

ガラスの中の退屈な街
踊りつかれた 今夜バレリーナ
じゃあ もう お別れのキスをしておくれ
雨のヴェールで隠れてるうちに
いつも テンダネス だけど ロンリネス
ガラス細工のフィーリング

いつもサヨナラを言えないままに
2人ワザと遠回りしたネ
BABY 気分が 白い夜には
抱き合うだけで 全てを変えられた
いつも テンダネス だけど ロンリネス
ガラス細工の フィーリング
いつも ハッピネス だけど ルースレス
ガラス細工のフィーリング

季節が君だけを変える
馬鹿だネ マヌケなピエロ
季節が君だけを変える
ただ一人立ちつくすだけサ

いつも テンダネス だけど ロンリネス
ガラス細工の フィーリング
いつも ハッピネス だけど ルースレス
ガラス細工のフィーリング

季節が君だけを変える
馬鹿だネ マヌケなピエロ
季節が君だけを変える
ただ一人立ちつくすだけ

季節が君だけを変える
馬鹿だネ マヌケなピエロ
季節が君だけを変える
ただ一人立ちつくすだけ

季節が君だけを変える
季節が君だけを変える
季節が君だけを変える
季節が君だけを変える
季節が君だけを変える

Overall Meaning

The song 季節が君だけを変える by Boøwy tells the story of two lovers who spend a night together in a boring, repetitive town. The singer, who refers to themselves as a "clumsy and foolish clown," wants to cherish this moment with their partner before they have to say goodbye. The singer implores their partner for a farewell kiss before they leave, and the rain veil of the night hides them as they share their last moments. Throughout the song, the singer remarks on their feelings of tenderness and loneliness, describing them as delicate and fragile as glass.


The song is a haunting reflection on the ephemeral nature of love and how the passage of time can change everything. Much like the changing seasons, the singer must let go of their lover and stand alone. They are left to confront their own foolishness and regret, knowing that they could not let go of the tenderness of love while also grappling with the loneliness of loss. Despite the sadness that permeates the lyrics, the song is also a powerful tribute to the beauty of love, and how it can change everything, even if only for a moment.


Line by Line Meaning

ガラスの中の退屈な街
A boring city trapped inside a glass


踊りつかれた 今夜バレリーナ
A tired ballerina dancing tonight


じゃあ もう お別れのキスをしておくれ
Then give me a farewell kiss


雨のヴェールで隠れてるうちに
While hiding under a veil of rain


いつも テンダネス だけど ロンリネス
Always tenderness but loneliness too


ガラス細工のフィーリング
A feeling like glasswork


いつもサヨナラを言えないままに
Always unable to say goodbye


2人ワザと遠回りしたネ
The two of us took a deliberate detour


BABY 気分が 白い夜には
Baby, when my mood is that of a white night


抱き合うだけで 全てを変えられた
Just holding each other could change everything


いつも ハッピネス だけど ルースレス
Always happiness but also ruthlessness


季節が君だけを変える
Only you are changed by the seasons


馬鹿だネ マヌケなピエロ
We're fools, silly clowns


ただ一人立ちつくすだけサ
Just standing alone




Lyrics © O/B/O APRA AMCOS
Written by: Kyosuke Himuro, Tomoyasu Hotei

Lyrics Licensed & Provided by LyricFind
To comment on or correct specific content, highlight it

Genre not found
Artist not found
Album not found
Song not found
Most interesting comment from YouTube:

@pon5484

当時中学生だった
BOOWYファンの1人だけど
ズーッと心のなかに
インパクトとして残ってる
いま見て思うのは
鬱屈とした行き場のない
エネルギーと言うか
底知れない感情の渦と言うか
持っていきようのない
気持ちを自分自身を通して
精一杯表現してる
そんな人達が多いなって
そう思えた



All comments from YouTube:

@kimu2005

この曲のリリース当時高2だった自分ももう50代。出ている一般の方も皆50代以上だと思うとしみじみする。皆幸せに過ごしていると良いなと本気で思う。

@伊能恵君

今の日本じゃあ不幸になった人の方が多そう

@きたろうフランケン

ありがとうございます。頑張って生きていますよ。

貴方様も幸せだと嬉しいなと思いました。

@kimu2005

@@きたろうフランケン 返信ありがとうございます。こちらも精一杯生きています。同時代を生きた人が元気にしているのは嬉しいですね。お互いこれからも精一杯過ごして、できるだけ笑顔になれる日がある暮らしをしたいですね。

@山下悟志-j1y

この映像の空気の中に当時19歳の自分が存在していたことに気づかされ涙が流れそうになる。
確かにわたしもこの群像の中の1人だった。
振り返ってもバブルに向かう日本が良い時代であったと感じることはできないが、自分は生きていたし、今も生かされている。

ドキュメンタリーとしても秀逸なPVとの出会いに感慨深いものを感じた。

@キングクラウン

バブル前の安定成長期が一番よかったんだよ
国民が浮かれてなかった分

@n8235

このPV考えた人、まじ凄いと思う。当時はそんなに評価されなかったかもしれないが、今見たら最大限の評価をしたい。

@user-999www-52

だね❤

@Rassie-xxx

いやいや、評価されてるし

@栗原学-j9r

皆さんの顔が当時の全てを表している感じがします。今の時代にはないですね。歌詞もこのMVにはベストだと思います。

More Comments

More Versions