無題
amazarashi Lyrics


Jump to: Overall Meaning ↴  Line by Line Meaning ↴

木造アパートの一階で 彼は夢中で絵を描いていた
描きたかったのは自分の事 自分を取り巻く世界のこと
小さな頃から絵が好きだった 理由は皆が褒めてくれるから
でも今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ
でも彼はそれで幸せだった すれ違いの毎日だけど
彼女はいつもの置手紙 桜模様の便箋が愛しい
気づいたら夜が明けていた 気づいたら日が暮れていた
気づいたら冬が終わってた その日初めて絵が売れた

状況はすでに変わり始めてた 次の月には彼の絵は全て売れた
変わってくのは いつも風景
誰もが彼の絵を称えてくれた 彼女は嬉しそうに彼にこう言った
信じてた事 正しかった
正しかった

絵を買ってくれた人達から 時々感謝の手紙を貰った
感謝される覚えもないが 嫌な気がするわけもない
小さな部屋に少しずつ増える 宝物が彼は嬉しかった
いつまでもこんな状況が 続いてくれたらいいと思った
彼はますます絵が好きになった もっと素晴らしい絵を描きたい
描きたいのは自分の事 もっと深い本当の事
最高傑作が出来た 彼女も素敵ねと笑った
誰もが目をそむける様な 人のあさましい本性の絵

誰もが彼の絵に眉をひそめた まるで潮が引くように人々は去った
変わってくのは いつも風景
人々は彼を無能だと嘲る 喧嘩が増えた二人もやがて別れた
信じてた事 間違ってたかな
間違ってたかな

木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描いている
描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
小さな頃から絵が好きだった 理由は今じゃもう分からないよ
褒めてくれる人はもう居ない
増える絵にもう名前などない

気付けばどれくらい月日が過ぎたろう その日久々に一枚の絵が売れた
変わってくのは いつも風景
その買主から手紙が届いた 桜模様の便箋にただ一言
信じてた事 正しかった
正しかった

信じてた事 正しかった
正しかった




信じてた事 正しかった
正しかった

Overall Meaning

The song 無題 by amazarashi tells a story of a man living in a wooden apartment who is a painter. He has always loved painting since he was a child, and the reason for it was that people used to compliment him and his artwork. However, now the only person who appreciates his art is his girlfriend who leaves sweet notes for him on sakura patterned paper. Time passes, and he becomes successful, but as he paints what he really feels, people start to despise his work and him. In the end, he is left with no one appreciating his art, but he continues to paint just for himself.


The song highlights the importance of pursuing one's passion, even when people around you do not appreciate it. It also emphasizes the fact that sometimes, the things you love may not be perfect, and there may be bumps along the way, but it is all worth it when you remember why you started. The lyrics also show how the environment and the people around you can change quickly, and it is essential to hold on to what you believe in.


Line by Line Meaning

木造アパートの一階で 彼は夢中で絵を描いていた
He was absorbed in drawing the picture of himself and the world surrounding him that he wanted to draw in the first-floor wooden apartment.


描きたかったのは自分の事 自分を取り巻く世界のこと
He wanted to draw about himself and the world he was living in.


小さな頃から絵が好きだった 理由は皆が褒めてくれるから
He had loved drawing since childhood because everyone would praise his work.


でも今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ
But now, only his girlfriend with whom he lived praised him.


でも彼はそれで幸せだった すれ違いの毎日だけど
But he was happy with that, even though they were missing each other's feelings every day.


彼女はいつもの置手紙 桜模様の便箋が愛しい
His girlfriend's usual handwritten note on cherry blossom-patterned stationery was precious to him.


気づいたら夜が明けていた 気づいたら日が暮れていた
When he realized it, night had turned to day and day had turned to night.


気づいたら冬が終わってた その日初めて絵が売れた
He realized that winter had passed and on that day, his painting was sold for the first time.


状況はすでに変わり始めてた 次の月には彼の絵は全て売れた
The situation was already beginning to change, and by the next month, all of his paintings were sold.


変わってくのは いつも風景
The only constant in this changing circumstance is the scenery.


誰もが彼の絵を称えてくれた 彼女は嬉しそうに彼にこう言った
Everyone praised his paintings, and his girlfriend told him happily that what he believed in was right.


信じてた事 正しかった
He believed in something, and that belief was right.


絵を買ってくれた人達から 時々感謝の手紙を貰った
He received occasional letters of gratitude from those who purchased his paintings.


感謝される覚えもないが 嫌な気がするわけもない
He didn't remember the reason to be thankful, but it didn't make him feel bad either.


小さな部屋に少しずつ増える 宝物が彼は嬉しかった
He was happy with the treasures that slowly accumulated in his small room.


いつまでもこんな状況が 続いてくれたらいいと思った
He hoped that this situation would continue forever.


彼はますます絵が好きになった もっと素晴らしい絵を描きたい
He fell in love with paintings more and more and wanted to draw even better work.


描きたいのは自分の事 もっと深い本当の事
He wanted to draw about himself and more profound and genuine things.


最高傑作が出来た 彼女も素敵ねと笑った
When his best masterpiece was created, his girlfriend smiled and thought it was wonderful.


誰もが目をそむける様な 人のあさましい本性の絵
It was a painting that depicted the shameful nature of people that everyone wanted to turn away from.


誰もが彼の絵に眉をひそめた まるで潮が引くように人々は去った
Everyone frowned upon his painting, and people began to desert him as if the tide was receding.


人々は彼を無能だと嘲る 喧嘩が増えた二人もやがて別れた
People mocked him as being incompetent, and the couple who fought frequently eventually parted ways.


信じてた事 間違ってたかな
He wondered if what he believed in was wrong.


木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描いている
Even now, on the first floor of the wooden apartment, he is still painting.


描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
What he wanted to draw about was himself and ended up being about his empty self.


小さな頃から絵が好きだった 理由は今じゃもう分からないよ
He had loved painting since childhood, but now he couldn't remember why.


褒めてくれる人はもう居ない
There was no one left who would praise him.


増える絵にもう名前などない
The painting collection increased without anyone even remembering their names.


気付けばどれくらい月日が過ぎたろう その日久々に一枚の絵が売れた
He wondered how much time had passed, and on that day, after a long time, one of his paintings was sold.


その買主から手紙が届いた 桜模様の便箋にただ一言
He received a letter from the buyer with only one sentence on cherry blossom-patterned stationery.


信じてた事 正しかった
What he believed in was right.


正しかった
It was right.


信じてた事 正しかった
What he believed in was right.


正しかった
It was right.




Lyrics © O/B/O APRA AMCOS
Written by: 秋田ひろむ

Lyrics Licensed & Provided by LyricFind
To comment on or correct specific content, highlight it

Genre not found
Artist not found
Album not found
Song not found
Most interesting comments from YouTube:

@user-si1yt9uh9t

歌詞
木造アパートの一階で 彼は夢中で絵を描いていた 描きたかったのは自分の事 自分を取り巻く世界のこと
小さな頃から絵が好きだった 理由は皆が褒めてくれるから でも今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ
でも彼はそれで幸せだった すれ違いの毎日だけど 彼女はいつもの置手紙 桜模様の便箋が愛しい
気づいたら夜が明けていた 気づいたら日が暮れていた 気づいたら冬が終わってた その日初めて絵が売れた

状況はすでに変わり始めてた 次の月には彼の絵は全て売れた
変わってくのは いつも風景
誰もが彼の絵を称えてくれた 彼女は嬉しそうに彼にこう言った
「信じてた事 正しかった」

絵を買ってくれた人達から 時々感謝の手紙を貰った 感謝される覚えもないが 嫌な気がするわけもない
小さな部屋に少しずつ増える 宝物が彼は嬉しかった いつまでもこんな状況が 続いてくれたらいいと思った
彼はますます絵が好きになった もっと素晴らしい絵を描きたい 描きたいのは自分の事 もっと深い本当の事
最高傑作が出来た 彼女も素敵ねと笑った 誰もが目をそむける様な 人のあさましい本性の絵

誰もが彼の絵に眉をひそめた まるで潮が引くように人々は去った
変わってくのは いつも風景
人々は彼を無能だと嘲る 喧嘩が増えた二人もやがて別れた
信じてた事 間違ってたかな

木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描いている 描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
小さな頃から絵が好きだった 理由は今じゃもう分からないよ 褒めてくれる人はもう居ない
増える絵にもう名前などない

気付けばどれくらい月日が過ぎたろう その日久々に一枚の絵が売れた
変わってくのは いつも風景
その買主から手紙が届いた 桜模様の便箋にただ一言
「信じてた事 正しかった」



@codaxbieber5346

「小さなころから絵を描くのが好きだった
理由は皆がほめてくれるから
描きたかったのは自分のこと」
これってつまり自分のことを描いて
ほめられるのが好きってことじゃないでしょうか?
「描きたいのは自分のこと もっと深い本当のこと」
これはつまりもっと深い自分のことを描きたいってことではないでしょうか?
「最高傑作ができた 彼女も素敵ねと笑った
誰もが目をそむけるような 人のあさましい本性の絵」
これは、自分のこと 自分の本性を描けて
彼女はそれを受け入れてたから 「素敵ねと笑った」
ということではないでしょうか?
本当の自分のことを描いて それを他人が
受け入れなかったから 彼はなにもかもみえなくなって
彼女はでてったんだと思います。
それで彼は彼女の存在が自分にとって
大事な存在ってことにやっと気づいて
「描きたかったのは自分のこと 結局空っぽな僕のこと
小さなころから絵を描くのが好きだった
理由は今じゃもう わからないよ
ほめてくれるから人はもういない ふえる絵にも名前などない」
だから彼が彼女の絵を描いたのは
自分の全てが彼女だったっていう意味があったとおもいます。

個人的な感想です。長文失礼しました(^_^;)



@AbokadoDanshaku

木造アパートの一階で 彼は夢中で絵を描いていた 描きたかったのは自分のこと 自分を取り巻く世界のこと
小さな頃から絵が好きだった 理由は皆が褒めてくれるから でも今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ
でも彼はそれで幸せだった すれ違いの毎日だけど 彼女はいつもの置き手紙 桜模様の便せんが愛しい
気づいたら夜が明けていた 気づいたら日が暮れていた 気づいたら冬が終わってた その日初めて絵が売れた
状況はすでに変わり始めてた 次の月には彼の絵は全て売れた
変わってくのは いつも風景
誰もが彼の絵を称えてくれた 彼女は嬉しそうに彼にこう言った
「信じてた事 正しかった」
絵を買ってくれた人達から 時々感謝の手紙を貰った 感謝される覚えもないが嫌な気がするわけもない
小さな部屋に少しずつ増える 宝物が彼は嬉しかった いつまでもこんな状況が 続いてくれたら良いと思った
彼はますます絵が好きになった もっと素晴らしい絵を描きたい 描きたいのは自分のこと もっと深い本当の事
最高傑作が出来た 彼女も素敵ねと笑った 誰もが目を背けるような 人のあさましい本性の絵
誰もが彼の絵に眉をひそめた まるで潮が引くように人々は去った
変わってくのは いつも風景
人々は彼を無能だと嘲る 喧嘩が増えた二人もやがて別れた
信じてた事 間違ってたかな
木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描い手いる 描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
小さな頃から絵が好きだった 理由は今じゃもう分からないよ 褒めてくれる人はもう居ない
増える絵にもう名前などない
気づけばどれくらい月日が過ぎたろう その日久々に一枚の絵が売れた
変わってくのは いつも風景
その買主から手紙が届いた 桜模様の便せんにただ一言
「信じてた事 正しかった」



@JADEJADEJADEJADEJADEJADE

私は、絵に人生をかけてるものです。
幼い頃はこの歌詞のように
皆に褒められて嬉しかった。
そして
私の人生は絵しかなかった
絵が私の命を救ってくれた
死にたくなった時に手にはペンが握られていた

批判もされました。
効率が悪いと、それじゃ稼げないと
でも一つ一つ丁寧にデザインして
何が悪いんだと。無料でも描き続けた
間違ってなかった
独学で個展も開く話が来た
自分を出した時、本性を出した時、
人は好き嫌いハッキリ別れてしまう
でも自分の絵を人生を伝えたい
続けていく
幼い頃のように何も変わらず好きだから
おぞましい人生もきっと
好きになっていくよ



@user-zo8ty8ke9h

作詞秋田ひろむ   作曲秋田ひろむ木造アパートの一階で 彼は夢中で絵を描いていた
描きたかったのは自分の事 自分を取り巻く世界のこと
小さな頃から絵が好きだった 理由は皆が褒めてくれるから
でも今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ
でも彼はそれで幸せだった すれ違いの毎日だけど
彼女はいつもの置手紙 桜模様の便箋が愛しい
気づいたら夜が明けていた 気づいたら日が暮れていた
気づいたら冬が終わってた その日初めて絵が売れた 状況はすでに変わり始めてた 次の月には彼の絵は全て売れた
変わってくのは いつも風景
誰もが彼の絵を称えてくれた 彼女は嬉しそうに彼にこう言った
「信じてた事 正しかった」 絵を買ってくれた人達から 時々感謝の手紙を貰った
感謝される覚えもないが 嫌な気がするわけもない
小さな部屋に少しずつ増える 宝物が彼は嬉しかった
いつまでもこんな状況が 続いてくれたらいいと思った
彼はますます絵が好きになった もっと素晴らしい絵を描きたい
描きたいのは自分の事 もっと深い本当の事
最高傑作が出来た 彼女も素敵ねと笑った
誰もが目をそむける様な 人のあさましい本性の絵 誰もが彼の絵に眉をひそめた まるで潮が引くように人々は去った
変わってくのは いつも風景
人々は彼を無能だと嘲る 喧嘩が増えた二人もやがて別れた
信じてた事 間違ってたかな 木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描いている
描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
小さな頃から絵が好きだった 理由は今じゃもう分からないよ
褒めてくれる人はもう居ない
増える絵にもう名前などない 気づけばどれくらい月日が過ぎたろう その日久々に一枚の絵が売れた
変わってくのは いつも風景
その買主から手紙が届いた 桜模様の便箋にただ一言
「信じてた事 正しかった」



@user-wn5uc1sq1y

中学時代、ぼくは人に笑われるのが好きでした。授業でとぼけた発言をしては、たびたび教室を笑いで包んでいました。
「変なやつだなぁ」
そんな風なツッコミが定番でした。
幾人もの親友ができ、彼らとは同じ高校に進学して、共に青春を謳歌するのだと誓い合いました。

試験の結果、ぼくだけが違う高校に通うことになりました。

一人で入学した高校はこれまでの環境とは全く違い、俗に言うカースト制度がきっぱりと確立されていました。ぼくはその底辺でした。
その頃から人に笑われることが、喜びではなく屈辱に変わりました。
「変なやつだなぁ」
そんな言葉で侮蔑されたくなくて、教室の隅でじっと縮こまりながら、限りなく自身の存在を希薄にして3年間を過ごしました。

ぼくはもう、人を笑わせることは出来ません。笑われたいとも思いません。そんな卑屈な人間に成り果てました。かつてぼくの信じていたことは、今では吐いて捨てるゴミにすら埋もれるゴミと化しました。

この春から、推薦で大学に進学しました。だからといって自分を変えることはままなりませんが、それでも多少は息がしやすくなったと思います。

辛いとき、どん底にいたとき、灯りとなってくれたのは、“無題” “月曜日” “パーフェクトライフ”といった、amazarashiの曲たちです。
これからも、どうか、ぼくを救ってください。



@user-yi9el6sz2v

自分か本当に描きたかった絵を描いたことで、人が離れていったていう解釈が多いけど、俺はそうじゃないと思った。

この歌が伝えたい事は、「人の存在価値は、自ら付けるものではなく他人から貰うもの」という事だと思う。絵が好きな理由は相手が褒めてくれるから。つまり相手が自分の存在価値を認めてくれるから。それは同時に自分が相手の存在価値を認めている。こうやって人は互いを無意識的に支え合って生きている。

しかし、絵が売れてきて自分には価値があり、他人がどう思おうが関係ない。という他人の存在価値を認めないようになったが故に、あの「目を背けるような絵」になったのではないかと思う。
歌詞の中に「自分が本当に描きたかった絵」とあるがこれは人間の悪い欲求を指しているように感じた。

人は人に支えられ、お互いがお互いを思い合わなければならない。
それができないのであればそれは中身が空っぽの「無題」なんだと思う。



@m.carrera4977

On the first floor of a wooden apartment, he drew, completely engrossed in painting,
What he'd wanted to paint was his own self,
A world that would surround him and capture him...

Ever since he was little, he liked drawing,
That was because everyone praised him for it,
But now, the only one who praised him,
Is his girlfriend living with him,
But that was all he needed to be happy,

Each day, they happened to miss each other,
But she always left him letters,
On sakura-patterned paper; those were dear to him,
Before they knew it, the night had ended,
Before they knew it, the sun had set,
Before they knew it, winter reached its end,
That day, for the first time, his art sold.

By then, their circumstances had begun to constantly change,
The next month, all his paintings sold,
And what kept on changing was always the scenery...

Everyone praised his paintings,
And she happily told him this:
"I was right to have believed..."
"I was right to have..."

Sometimes, he received thank-you letters from the people who bought his art,
He had no memory of ever being thanked, but it didn't feel strange, either,
The small room began to fill bit by bit with treasures, which made him happy,
And he thought to himself how wonderful it'd be if things could stay like this forever...

He began to like drawing even more and more,
He wanted to create even grander paintings,
What he wanted to paint was his own self,
To paint an even closer truth,
He finished painting his greatest masterpiece,
Even she smiled and said, "It's wonderful."
It was a painting of the true miserable nature of humans,one that would make anyone turn their eyes away...

Everyone knitted their eyebrows in disgust at his painting,
Retreating like the water's tide, each and every one person left,
And what kept changing was always the scenery...

The people ridiculed him, calling him incompetent,
Their fights increasing, the two of them eventually broke up,
Was I wrong to have believed...?
Was I wrong to have...?

On the first floor of a wood apartment,
He continues to draw, even now,
What I'd wanted to paint was my own self,
What turned out to be an empty shell of my own self...

I've liked drawing ever since I was little,
Now, I don't even know why anymore,
There's no one left who'll praise me,
There's no more names I can give these piles of paintings sitting here...

How many months, how many years have passed without me realizing?
That day, for the first time in a while, a single painting of mine sold,
And what kept on changing was always the scenery...

From that buyer, I received a letter,
Just a few words on sakura-patterned paper,
"I was right to have believed in you..."
"I was right to have..."
"I was right to have believed in you..."
"I was right to have..."
"I was right to have believed in you..."

"I was right to have believed in you..."



@hiro-vk6rg

凄く切なくて幸せな歌
彼女は彼氏の描く絵ならなんでも素敵だったんだろうな。
本当の絵も好きだった。
でも世間はその絵を書いた彼氏を蔑んだ。
だから彼氏が辛い思いをするような本当の絵なんて描かないでって彼氏の為に言ったのかなー。
でもそれは自分しか見えない程に追い込まれた彼氏には伝わらなかった。
だいぶ年月は流れて
やっと彼女の大切さを絵に描いて
彼女はずっと長い間彼氏の絵を見ていたんだと思う
彼の絵が好きでずっと信じてたんだねー。
うん、解釈は違えど自分にはハッピーエンドかなー。



@irhankhuang6790

From my perspective, I think the real meaning of this song is actually not only about motivation or love. It is about the real nature of human being and how should we see ourself and the world. Amazarashi is neither a pessimist nor an optimist. They see the world as it is. They are a realist. This song tells a story about a young man who is really into painting. Even though as we all know, he is a starter in the art industry. No one knows him and his painting doesn't have any impact at all, but still, his girlfriend supports him. From the beginning of the lyrics (if you're curious, some people post it on the comment, scroll down and you can find it), we know that the inspiration of his painting is actually his true self. Ever since he was little, he paints a world that would surround and capture him. He likes painting that was because everyone praised him for it but now, the only one who praises him is his girlfriend. The reason his girlfriends fall in love with him is because of his view on the world. No one knows him, no one acknowledges him and yet he manage to see and believe in a world where people hold hands and support each other.

As time passes, his painting starts making sales. More and more people recognize and acknowledge him. And of course, he becomes even more motivated. As always, the inspiration of his painting is his true self. The conclusion of human being that he is trying to find through painting and the conclusion that he takes is made into his next masterpiece. He is going to publish a painting about the dark and horrible side of human being. After he published it, people start getting angry and ridiculed by his painting including his girlfriend. From the public perspective, humans don't like to admit their monster inside. It is an insult for them saying that human is such a monstrous creature. That's why the public is angry and hate his painting. But the person who is truly disappointed by him is his girlfriend. She supports him from the beginning of his journey. And yet the world that he see is a world that only shows human bad side. It's like all her kindness, support, encouragement is not part of his world. So she chooses to leave him. (Of course, all of this is a metaphor).

All of those events pass. He continues to paint by himself. But this time, it is different. He paints with an empty heart. Not knowing what he is painting and for what reason. Eventually, he realizes that human and the world is not only about cruelty, brutality, and violence. He forgets the world that he used to believe because of the pain and frustration of his early career. And the most fatal mistake is that he forgets that he has a girlfriend who always supports him regardless of the situation. He simply abandons that and concludes that the world and human being is horrible. While the reality is, human is not only capable of horrible thing, human also capable of great love and cooperation. He starts painting again with this new belief in his heart. As time passes, his painting is sold for the first time. And the buyer sends him a letter, saying "I was right to have believed in you". This is definitely from his girlfriend.

That's the end of the song. We are always taught to be an optimist and denying that there is this beast living inside us. But without acknowledging our horrible part, we end up lying to ourself. Without knowing our dark side, we could never change our bad habit and behavior. In the other hand, believing that we are just a monster in disguise is also not true. The fact that a mother willing to sacrifice her life for her children is real. In the process of protecting her child, she might be willing to kill if that is the only option for her. Cruelty and love is like the two sides of the same coin. They are different, yet they can't be separated. The meaning of this song is to acknowledge our dark side, learn how to overcome it and strive for our bright side. Enduring misfortune while trying to find a way out of hardship. Because what makes this life worth is the happiness that we feel while enduring pain and frustration.

I think that's the message that amazarashi wants to deliver through this very beautiful song. If you read this comment and you agree with this version of meaning. Maybe you can share this song to your friend and tell them the meaning. I think this song is too important to be missed by many.



@sakurako5429

とても素敵な歌で、涙が出てきました

以下、個人の解釈です

絵を買ってくれた人からの手紙を「宝物」のように大事にしている彼に対して、私からの置き手紙は…大事じゃないのかな…と少し寂しくなってしまう彼女

それでも彼女は、彼を信じて、誰もが目を背けたくなるような絵も、彼自身が良いと信じて描いた絵に違いないから「素敵ね」と褒めた

彼女は、たとえ人々が離れていっても、彼には、彼らしい絵を貫いて欲しかった
でも、彼は人々が離れていってしまったことで描く絵も変わってしまった

初めの頃は、そばにいる彼女が褒めてくれたらそれだけで幸せだったはずなのに…ただ最初の頃に戻っただけなのに、彼は彼女に褒められるだけでは満たされなくなった

そんな彼の描く絵は、彼女がカッターナイフで切りつけたくなるような、彼らしくない絵だったのではないか

変わってくのは、風景…
花瓶に生けられた花は季節ごとに変わっていく

幼い頃も大人になってからも彼が変わらず描いていたものは花
二人は花が好きだったのだろう

髪は伸びっぱなし、無精髭、いつも聴いていた音楽も聴く気にならない、そんな状況の中で、彼は彼女が割った花瓶を修復し、季節ごとの花を生け続けた

空っぽになってから彼が描きたいと思ったのは、あさましい人の本性の絵でも、花の絵でもなく、彼女の絵だった

離れていても、思うのは彼女のことばかり

彼女も、離れた後も彼の絵をいつも見続けていたのだろう

信じてたこと正しかった

そう思える絵を再び見ることができ、彼女は、今度は自分の手紙も、彼の「宝物」になるよう願いを込めて、いつもの桜模様の便箋で、手紙を書いた…

のかな…
と思いながら聴きました



@sakurako5429

まず、大前提として、理由がなんであろうと、人が描いた絵をカッターで切りつける、人の首を絞める、故意ではなくともバケツをひっくり返したり、花瓶や額が割れるような行動を衝動的にしてしまう女性の気持ちは、私にはわかりません(^_^;)感情むき出しに生きてる感じが嫌いです

私は女性を美化したいわけじゃなく、秋田さんが描きたかったストーリーはどんな感じなのかなと想像しただけです(解釈が合ってるかどうかはわかりませんが)

常に衝動的にしか行動できない、ただの自己中心的なイタイ女を歌にしようとは思わないですよね
じゃあ、どんな心理を描きたかったのかな…と私なりに考えてみたのです

カッターで切りつけたのはただの関係の悪化を表しているとすると、絵をカッターで切られても止めようとしない男性、その後、背後から女性をそっと抱きしめる男性の心理の説明がつかなくなります

彼自身が納得できるようないい絵を描けていたとしたら、力づくで、カッターを奪うくらいはできるはず、それをしなかったし、抱きしめたあと、彼はさらに新しい絵を描こうとするんです

彼女は、新たにいい絵を描くことよりも先に、まずは自分のほうを向いて欲しかったのでしょう
それで、私の気持ち、なにもわかってない!となったのかな…と

まあ、すべて、私の想像でしかないですから、いや、ここは違うんじゃない?と思う方は、たくさんいらっしゃるでしょう
そんな中、あなたのように書き込んでくださると、こちらもまた考えられるので、楽しいです
ありがとうございました



@sakurako5429

+佐々木之助
『女性を良いように見過ぎ』とコメントをいただいたので、良いように見るに至った過程を説明したかったのですが、うまく伝えられず、誤解を招く表現になってしまい、すみません

最初は悪い印象を受けたけれど、人間は、一面だけでは判断はできないし、この女性は、常に衝動的にしか行動できない、ただの自己中心的なイタイ女ではないはずだ、そうなるに至った経緯があるはずだ、と考えました、ということを伝えたかったです

画家が主役の歌なのですが、解釈するには、手紙と女性の心の動きが重要なポイントだと感じたのと、どうしても自分が女だから、女性目線で見てしまっているのはあると思います、すみません

それと、絵をカッターで切りつけられて、首を絞められた、という衝撃的な経験があってもなお、その女性を思い続けるということは、男性は彼女がそうなった原因は自分にあった、と思えている、と私は思っています

私が自分の解釈を書いたのは、解釈は一つではないと思っているからです

書けば、そうは思わないな…という意見も聞けると思ったからです
ですから、お二人のコメントはありがたいです
長文駄文お読みくださりありがとうございます

他にも違和感があれば教えてください



All comments from YouTube:

@user-nm7df9zg4d

あの目玉のやつはよくPVにでてくるな
「神は見てるだけ」ってか。

@user-pq7lu9oi3j

上手くいっているときはamazarashiからは少し離れて流行りの曲なんかを聞く。だけど不器用な俺はいつもどこかで挫折してまたここへ戻ってくる。居場所をくれてありがとう。

@wimper-4057

もう来んなよ

@user-vn5bg3eo3l

@wimper-米民 手厳しい言動だが、暗に成功を願っている秀逸なコメント

@user-pq7lu9oi3j

wimper-米民 ここに戻って来なくても良いような強い人間になりたいです……

@user-pq7lu9oi3j

みぞれ 勿論上手くいっててもそうでなくてもamazarashiさんが大好きなので戻ってきます☺️優しいお言葉ありがとうございます☺️

@user-fg4bl1zr2r

おかえり

10 More Replies...

@qdadap

自分の表現したいものと、世間が求めている物は違う。それはクリエーターなら、誰もが
苦悩する事だと思う。自分は美大で挫折しました。だから、この曲を知ったとき、衝撃だった。
描く事、それを届ける事、そして繋がる事、それはとても人間として原始的な欲求。
こんなに素敵な歌をありがとう。 まだ、きっとあきらめていない。自分を含め、そんなあがき続ける人に
聴いて欲しい歌。 ありがとう

@user-wc9ij7wd6e

浪人生です。昔はよく勉強ができるねってほめて貰いました。
誉めてもらいたくて勉強してました。でも高校生になって落ちこぼれて学校に行くのが怖くなってから、何のために生きてるのか分からなくなりました。赤点まみれで卒業してからもう2年以上経ちました。変わっていくのは周りの風景、自分は何も変わりません。自暴自棄になっていた時、この曲を聴いて一晩中泣きました。諦めた夢のためにもう少し頑張ってみようと思いました。「無題」の人生にタイトルをつけます。頑張ります。
(追記)今年、志望校に合格しました。努力の毎日の中で何度も死にたくなりましたが、その度にamazarashiさんの曲に助けられました。自分を最後まで信じることが出来ました。影で応援してくれた家族、友達、先生も「信じてたよ。」と言ってくれて、初めて流した嬉し涙が止まりませんでした。ようやく夢に向かって動き出した自分の人生はもう「無題」ではありませんが、「無題」だった頃を忘れずに居たいと思います。
自分を応援してくれた全ての人へ、本当にありがとうございました。信じてたこと、正しかったです。

@user-gj1yd4ty7q

ありきたりな事しか言えなくて申し訳ないけれど、頑張って、どうか生き抜いて。

More Comments

More Versions